日本科学者会議・中長期気候目標研究委員会(JSA-ACT*)のホームページへようこそ!
JSA-ACTのホームページは、研究委員会の活動を皆様にお知らせすると共に、日々発信されている世界中の気候変動緩和に関する情報をお知らせすることを目的にしております。
更に、気候変動緩和(地球温暖化防止)に関心を持っている皆様のご意見をお寄せいただき、それをもとにした情報交換を行うことで気候変動緩和運動の発展に寄与できるホームページを目指します。
(* JSAは、日本科学者会議(The Japan Scientists’ Association)の英語名略称であり、ACTは委員会の英語名通称です。
ACTは、中長期気候目標研究委員会の英語名(Medium- and Long-Term Climate Targets Research Committee)とは関係なく、世界各国が表明した気候目標(Announced Climate Targets)を紹介し、気候変動緩和のための行動(Act)をすべての人々に訴えるという委員会の役割に由来します。ACTは研究委員会の英語名通称として相応しいと考えました。)
トップページ
研究委員会関係情報
2023年12月16日 定例会開催予定
2023年10月24日
「寄稿文」のページを新設しました。初回掲載は、岩手県葛巻町の 村上 様からの寄稿文です。
2023年9月10日
「ACT作成資料」に「水素の色分け」に関する調査報告を公開。
(作成者:佐藤)
2023年9月10日 定例会開催
2023年8月28日 会員ブログの更新(佐川記)
2023年7月9日
兵庫県の宝塚すみれ発電所現地調査報告(今井記)を活動記録ページに掲載。
2023年7月9日 会員ブログの更新(後藤記)
2023年5月20日
「ACT作成資料」のページをホームページに設置。
デカップリング の国別比較を公開。(作成者:歌川)
2023年6月17日 定例会開催
2023年5月1日
5月1日にホームページを完全リニューアル更新。
2023年4月15日 定例会開催
2023年1月29日 定例会開催
2022年11月1日
JNEP news 11,12月号に河野が投稿。
2022年11月19日~12月11日
日本科学者会議 第24回総合学術研究集会(大阪)がオンライン開催。B1分科会にて4名(後藤、歌川、河野、佐藤)が報告。
2022年8月27日 定例会開催
2022年6月 4日 定例会開催
2022年3月12日 定例会開催
2021年10月4日
「地球温暖化対策計画案に対する意見」を発表。
2021年5月8日
「気候危機回避のための各政党政策の評価」を発表
2020年12月4日~6日
日本科学者会議 第23回総合学術研究集会(東京)がオンライン開催。D1分科会にて4名(河野、後藤、歌川、佐川)が報告。
2020年3月20日
「環境技術」49巻、3号にて、河野が「特集 メガソーラーの山林・山間への設置と自然保護」を企画し、一部執筆。
2020年9月1日
「日本の科学者」9月号に、3名(河野、出口、歌川)が投稿。
2018年2月1日
「日本の科学者」2月号に、2名(歌川、河野)が投稿。